公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
アート文化
ほなび | 「街には本屋が必要だ」みんなの願いから庄原市に生まれた街の本屋さん
本屋の廃業が相次いだ庄原市に誕生した、待望の街の本屋「ほなび」。厳しい状況の中であえて2軒目となる本屋を開店した理由や、街の本屋として愛され続ける秘訣、そして目指す未来についてお話を伺いました。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
sora studio & gallery|尾道水道を望む工房でお手軽陶芸体験!
尾道市にある陶芸工房「sora studio & gallery」では、陶芸作家・藤本善史さんが教える陶芸体験に挑戦できます。陶芸初心者の編集部員が電動ろくろでのお茶碗作りと、「そらねこ」作りにチャレンジしました!
吹きガラス工房Fuji321|暮らしになじむ、表情豊かなガラス製品
廿日市市の山中に、吹きガラス作家・藤島 孝臣さんが営む『吹きガラス工房Fuji321』があります。藤島さんの生み出すガラス製品は、“暮らしになじむ”ことを大切につくられたものばかり。お気に入りのガラス製品と出合いに、工房を訪ねます。
下瀬美術館|「アートの中でアートを観る。」建築とランドスケープも楽しむ美術館
大竹市晴海地区の海辺にあらわれたカラフルな四面体。その正体は、2023年3月1日にオープンした下瀬美術館の展示室。唯一無二の建築物としても注目を集める下瀬美術館とは、一体、どんな美術館なのでしょうか。
本と自由|音楽にアート、カフェバーでドリンクも楽しめる〜社交場のような古本屋
今なお、昭和の下町情緒を漂わせる街、横川にコーヒーやお酒も飲めて、アートギャラリーもあって、ときどき音楽ライブもやっている、そんな一風変わった古本屋「本と自由」を訪ねました。
造園の街・己斐から、新しい盆栽の魅力を発信!| 庭能花園 着能松太郎さん
「盆栽」はお年寄りの趣味。そんな旧来の盆栽のイメージを覆すべく、広島市己斐地区で400年以上の歴史を誇る「庭能花園(にわよしかえん)」は、ミニ盆栽作り体験や食べる盆栽、飲む盆栽といった多角的なアプローチで盆栽の魅力を伝えています。庭能花園代表の着能松太郎さんに新しい取り組みへの思いについて伺いました。
呼吸を描く|素描家shunshun(しゅんしゅん)
まるで呼吸をするかのように線を生み出す素描家shunshunさん。一本のボールペンから建物や街、自然、光など、私たちの身の回りにあふれているものが豊かに描き出されます。素描家としての活動が10年を迎えたshunshunさんにこれからの思いなどをお聞きしました。
『Life is colorful』に思いを込めて、向き合い続けるグリーンリボン|シンガー・タレント 月山翔雲さん
アーティストの月山翔雲さんは、移植医療や命の大切さを伝えるグリーンリボン活動のメッセージを音楽を通して発信しています。これまでの自身の活動、そしてこれからについて尋ねました。
神楽門前湯治村|安芸高田の人の神楽愛、地元愛がつまった場所
神楽門前湯治村は、日本最大の神楽専門ドーム施設「神楽ドーム」や神楽を体験できる「神楽体験館」など神楽を楽しみながら知れる工夫が盛りだくさんです。地元の人が一丸となって支え続けており、心からのおもてなしとおいしい地元料理も楽しめます。ぜひ温泉に浸かりに、神楽を満喫しに足を運んでみてください。
廿日市市から笑顔あふれるアートを発信!|art201 日向典子さん、胡子秀美さん
「art201」は広島県内で障がいのある作家さんたちの魅力あふれる作品を多くの方に発信しています。毎月開催されるサロンのお話や、持ち運び可能な「おりたたみ美術館」、そして魅力的な作品を生み出す作家さんたちについてお話をお聞きしました。
世界の伝統文化を支える広島産グラスビーズ|TOHO BEADS(トーホービーズ)山仲 巌さん
戦後、モノクロだった広島を、カラフルなビーズで明るい世の中へ発展させ、世界中の人々を魅了し続けてきた「TOHO BEADS」。直径2mmのガラスビーズ1粒から生まれる現代アートの魅力に迫ってきました!
古典レース研究家 飯野美智子さん|アンティークレースにかける思い
尾道市で活動している、レースアカデミー・あんしえんぬ主宰、飯野美智子さん。「レースは自分を映す鏡」と考え、作品制作・生徒の育成を意欲的に行っています。飯野さんのレースにかける思いやレースの歴史を聞いてきました。