公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
グルメ
真面目で正直な自然派食品を広島市にお届け! |yotte-ne広島店&シマカラ食堂
三次市のスーパー「三次フードセンター」が、広島市内で初店舗をオープン。食を楽しみながら健康に、という思いの「FAN & NATURAL」をコンセプトに、自然派食品を取り扱う産直スーパーと食堂を営んでいます。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
地域情報
楽しみ方は十人十色!みんなの「作りたい」「やりたい」を叶える場所|iti SETOUCHI(イチ・セトウチ)
2022年9月30日、福山市にオープンした「iti SETOUCHI(イチ・セトウチ)」。遊ぶ、働く、作る、表現するなど、利用者視点で自由に、いろんな関わり方で楽しめる新しいコミュニティ施設です。
社会・経済
笑顔の循環を生み出す家づくり|永本建設株式会社 永本和磨さん
地元広島で長年愛されている永本建設株式会社。家づくりを通して住む人の笑顔を生み出せるよう、材からこだわった家づくりを続け、お客様へのフォローも忘れません。環境も大切にし、地域材の循環、薪ストーブショップの運営、子どもたちへの環境教育にも取り組んでいます。
スポーツ
中四国地方で初!知的障害者のスポーツ全国大会が広島県内を舞台に開催|スペシャルオリンピックス日本・広島
知的障害者のスポーツ大会「2022年第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島」が11月4日(金)〜6日(日)、県内3市1町で開催されます。多くのボランティアが大会を支える中、全国から集うアスリートが2023年の世界大会を目指して全力を尽くします。
モノと心の備え、できることから始めよう|広島県「みんなで減災」推進大使 磯貝修也さん
『広島県「みんなで減災」推進大使』として活動する広島FMアナウンサーの磯貝修也さんに、防災・減災について教えてもらいました。今からでもすぐにできる“備え”を知って、行動してみませんか。
地域の課題を「日常のおいしい」にアップサイクル|無印良品 広島アルパーク 山口学司さん
2022年4月にリニューアルオープンし、新しく生まれ変わった無印良品広島アルパーク。商品販売だけにとどまらず、地域の生産者と連携し「日常のおいしい!」を生み出す取り組みについてお話を伺ってきました。
理想は『家具に詳しい友だち』。失敗しない空間づくりの強い味方|家具コーディネーター 末好宏紀さん
くつろぎと安らぎをもたらす自分の家。その空間を作る家具選びは決して失敗したくないものです。多種多様に存在する家具の中から、自分に合ったものを手間を惜しまず選んでくれる、そんな強い味方がいます。
赤松薬局代表取締役 赤松正康さん|お客様に寄り添った日本一の薬局を目指して
本通商店街で一度は見かけたことがある広島で創業400年の「赤松薬局」。17代目代表取締役 赤松正康さんは、「日本一お客様のお役に立てる薬屋でありたい」という思いのもと、日々お客様に寄り添いながら営業を続けています。
𠮷村葬祭 吉村大輔さん|心のこもったお葬式を実現する葬祭プロデューサー
大正15年に広島市中区で創業し、長い歴史と実績を誇る𠮷村葬祭。3代目社長の吉村大輔さんは、お客様の思いに寄り添った葬儀をプロデュースしています。葬儀を施工するうえでの吉村さんの思いを聞いてきました。
JAF広島支部 熊谷幸史さん|広島のカーライフをサポートする。 ドライバーに安心・安全・信頼を提供する縁の下の力持ち
車を運転する人なら一度はお世話になっているかもしれない頼れる存在「JAF」。第一線で活躍する広島支部ロードサービス隊広島基地隊員の熊谷幸史さんに、隊員だから語ることのできるJAFの役割について聞いてきました。