公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
地域情報
地域のコミュニティーを育む私設の小さな図書館|チョーコー技建 川下耕平さん
住宅街の一角に、絵本の世界から飛び出したようなかわいい休憩所ができました。寄付された本を自由に借りることができるその場所は、見知らぬ人同士の本を通じたコミュニケーションも生んでいます。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
社会・経済
赤松薬局代表取締役 赤松正康さん|お客様に寄り添った日本一の薬局を目指して
本通商店街で一度は見かけたことがある広島で創業400年の「赤松薬局」。17代目代表取締役 赤松正康さんは、「日本一お客様のお役に立てる薬屋でありたい」という思いのもと、日々お客様に寄り添いながら営業を続けています。
FMはつかいち局長 倉本良一さん|『地元にあってよかった!』地域に欠かせないラジオ局を目指して
『FMはつかいち』では廿日市の情報を発信、YouTube『#まんぷく倉ちゃん』では廿日市のおいしい物も発信している『FMはつかいち』局長の倉本良一さん。そんな倉本さんだからこそ知る廿日市の魅力、FMはつかいちのこれからについてお聞きしました。
レインボー倉庫広島Parade 仲尾光平さん|クリエイターの「ものづくり」を支援し、地元を盛り上げてともに発展したい
クリエイターを支援しながら、雑貨店「Parade」を営んでいる仲尾光平さん。そこには、長い間培われてきた人との繋がりを大切にしてきた姿勢がありました。クリエイターとの繋がりが生み出す、ものづくりに対しての真摯な想いをお聞きしました。
三次ジビエ工房 片岡誠さん│地域の農作物被害をきっかけに生まれたジビエプロジェクト
野生鳥獣による深刻な農作物被害を減らすため、ジビエプロジェクトの活動をされている『三次ジビエ工房』片岡誠さん。地域の活性化につなげようとジビエの活用に取り組む片岡さんに、ジビエプロジェクトについて聞いてきました。
イベント情報
NPO法人グリーンリボン推進協会広島支部 支部長 森原大紀さん|命・家族の大切さを伝えたい。二人三脚で歩む第二の人生とは。
教師としての人生を楽しみにしていたときに突如襲ってきた病。心臓移植を受けドナーの方と二人三脚で歩む森原さんがグリーンリボン活動を通して伝えたい思いとは。