公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
グルメ
欣慕(コンボ)|カレーとアートのコンボが生み出す唯一無二の異空間
安芸郡海田町の住宅地に突如現れた謎の古民家『欣慕(コンボ)』。ここは多国籍アジア料理をルーツとするカレー店と、ゴミを使ったアートが共存する一風変わった、だけど落ち着くお店です。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
本格インド料理 Spice magic(スパイスマジック)|本場インドのスパイスカレー専門店
安佐南区大町に、本場インドのスパイスカレーを味わえる『Spice magic』があります。地元の方はもちろん、県外から足を運ぶお客様や、本場の味を求めて訪れるインド出身の方まで、多くの人に愛されています。
八千代きりちゃんラーメン|東京の「いつもの味」を広島で。関東以外では初の「ちゃんのれん組合」加盟の中華そば店
安芸高田市八千代町の国道54号沿いに東京でなじみの中華そばがお目見え。手掛けるのは広島式汁なし担担麵店を運営していた渡部崇さん。地元やドライバーに長年愛された「峠の茶屋」で地域を盛り上げています。
アート文化
「9ジラジ」DJ大窪シゲキさん|「ただいま」「おかえり」と言い合える番組に
2025年に放送開始から25年を迎えた広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」。DJの大窪シゲキさんは、番組を通して10代のリスナーに寄り添ってきました。広島の中高生や「9ジラジ」への思い、番組のこれからを聞きました。
地域情報
BEAR’S COFFEE|「会いに行きたくなるコーヒー屋さん」が届ける、心に寄り添う一杯
会話が生まれる場所、ひと息つける居場所となれるよう、様々な場所へ出向くキッチンカー『BEAR`S COFFEE』。「昔から人が大好き」と微笑むオーナーが創り出す「どこにでも行けるカフェ」をご紹介します。
an bake(アンベイク)|国産小麦×天然酵母!海田町の人気ベーグル&焼き菓子店
海田町に2025年5月オープンした『an bake』。古民家をリノベーションした店内で、国産小麦と天然酵母のベーグルや焼き菓子を販売し、地元だけでなく遠方からも人が訪れる人気店です。今回はその魅力を紹介します。
こんにゃく彩家 ゆき乃庵|湯来の天然水から生まれた多彩なこんにゃく料理
広島市佐伯区湯来町『こんにゃく彩家 ゆき乃庵』は、ユニークなこんにゃく料理が味わえる藤利食品の製造直売店です。ヘルシーで食べ応えのある料理の数々を味わいに、出かけてみませんか。
lounge MIYA(ラウンジみや)|田中山神社で、心安らぐカフェタイムを。
森の中に鎮守する静かな神社をみながら、社務所にあるカフェで手作りの米粉マフィンやこだわりの緑茶を味わいませんか?カレーの日、お茶会、ハイキングなど、個性あるワークショップやイベントも日替わりで開催しています。
米結|米の栽培から菓子の製造まで。米農家がすべてを手掛ける米粉の焼き菓子
広島のお菓子好きから注目を集めている焼き菓子『米結』。米農家が米の栽培からお菓子づくりまですべてを担う、珍しい焼き菓子です。そこには、日本の米づくりの将来を見据えた生産者の思いが表現されていました。
ランドリー&カフェ フカフカ|面倒な洗濯が楽しみに変わる?!進化系コインランドリー
お洗濯の間に、併設のカフェでくつろぎながら待てるコインランドリー『ランドリー&カフェ フカフカ』。最新の大型ガス洗濯乾燥機を完備し、寝具やカーペットも丸洗いでき、リーズナブルな価格で日常の洗濯・乾燥にも使いやすいコインランドリーを紹介します。
将棋カフェmarco(マルコ)|初心者から猛者まで。気軽に楽しむ街角の将棋カフェ
子どもから大人まで将棋好きが集まり、駒を打ちながら交流できる場所『将棋カフェmarco(マルコ)』。初心者から猛者まで一緒になって楽しめるお店を目指して2025年4月にオープンしました。
うみとやまと|呉ドライブ!海辺でジェラートと雑貨、ワークショップを楽しむ
呉市広長浜の『うみとやまと』は、海と山に囲まれた場所に佇むカフェ兼セレクトショップ。オリジナルジェラートやサンドイッチ、雑貨の販売に加え地域イベントも開催。ドライブがてら立ち寄り、涼しいひとときを過ごしませんか。