公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
イベント情報
楽しいクリスマスをすべての親子にプレゼント
広島市中区で親子向けイベントを開催している「親子で遊ぼうメリークリスマス事務局」。出産・子育てを経験して感じたリアルな声から企画するイベントには、事務局メンバーのこだわりや想いが込められていました。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
アート文化
夢は全国の伝統的工芸品とのコラボ。金具の文化と技を伝える伝統工芸士の想い
日本の伝統的工芸品に指定されている広島仏壇。その金具をつくっているのが、『吉田佛檀金具製作所』の吉田州伸さんです。錺金具(かざりかなぐ)の技術を次世代へと伝える吉田さんに、話を聞きに行きました。
スポーツ
常に上を目指して。広島のモータースポーツ界に革命を!
広島のレーシングチーム「HIROSHIMA TOYOPET RACING」。チーム代表の古谷英明さんに、チーム結成への想いやモータースポーツの魅力、これからの夢について聞きました。
グルメ
世界中を巻き込むお好み焼きづくり体験。 外国人をも虜にする赤とんぼ流「お・も・て・な・し」
マスターの人柄と企画力で、お客様の笑顔が集まる店『お好みハウス赤とんぼ』。店主の福田誠三さんに、お店の歴史やこだわり、世界中から訪れるというお客様にも人気の、非日常を味わえるお好み焼きづくり体験について聞きました。
社会・経済
人と人をより深く結ぶ「しつもん」の力を伝える
今、広島で触れる機会が増えつつある考え方「しつもんメンタルトレーニング」。しつもんメンタルトレーニングアクティビティトレーナーの加藤智也さんに、その考え方や想いを尋ねました。
「街にスポーツの文化をつくりたい」。プロバスケクラブ代表が描くアリーナへの夢
2020-21シーズンから、B1リーグを舞台にアツい闘いを繰り広げる広島ドラゴンフライズ。「スポーツの力で広島に活気を」と話す社長の浦伸嘉さんに、アリーナ構想への夢をお聞きしました。
アートで育む創造力と感性が、子どもの生き抜く力を磨く
『アトリエぱお』の代表を務める加藤宇章さんにとって理想の絵画教室とは、「子どもたちが自由に、楽しく創造できる場所」。長年子どもと真摯に向き合ってきた加藤さんが考える、今からの時代を生き抜くために必要な創造力とは。
ハワイ発祥のウォータースポーツが広島の川辺を変える!?マリンレジャーの達人が描く水の都・広島の未来予想図
広島に流れる6本の川。その川へ降りるための階段「雁木(ガンギ)」は日本最多の300以上。そんな恵まれた川辺の環境を活かし、広島にウォータースポーツの文化をつくりたいと活動する西川隆治さんに、その取り組みについてお話を聞きました。
サイクリングを通して広島を知る! 自転車での街めぐり&観光を提案
観光客向けの自転車ガイドツアー「sokoiko!」を企画運営する石飛聡司さん。石飛さんが考える広島の魅力、街への想い、これからの観光やツアーの展望は? 平和記念公園周辺を編集部スタッフとともに散策しながら教えてもらいました。
とことん楽しむべし! 広島のアウトドアシーンを引っ張る男たちが伝えたい本気の遊び
広島を拠点に、1年を通して自らアウトドアを楽しみつつ、その楽しみ方を伝授する活動をしているアウトドアチーム「野塾(のじゅく)」。彼らがみんなに伝えたいという本物のアウトドアの魅力とは。