公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
社会・経済
食、園芸、芸術、文化などを共に学び合う次世代型コミュニティ施設|minagarten(ミナガルテン )
広島CLiP新聞編集部
アート文化
世界の伝統文化を支える広島産グラスビーズ|TOHO BEADS(トーホービーズ)山仲 巌さん
理想は『家具に詳しい友だち』。失敗しない空間づくりの強い味方|家具コーディネーター 末好宏紀さん
スポーツ
企業の未来への懸け橋となる野球部に|広島トヨペット野球部HTP Verde 和泉貴治監督
三次ジビエ工房 片岡誠さん│地域の農作物被害をきっかけに生まれたジビエプロジェクト
グルメ
大人気焼き菓子専門店「DE LA MER(ドゥ・ラ・メール)」が海田町で移転オープン!
続きを読む
テイクアウトのミルクティー専門店が誕生| linden tea with milk
地域情報
広大な牧場で新鮮な牛乳・ジェラートを味わう|サゴタニ牧農(久保アグリファーム) 久保宏輔さん
猫と人が共生できる社会を|株式会社up2you代表取締役 安川 智美さん
見る人をとりこにする驚きのビフォーアフター!?|YouTuber SACHIさん
地域をつなげるフットサル場が安佐南区にオープン|T-DREAM株式会社 村上哲哉さん
フットサル場『FUTSAL CAMPUS T-DREAM』が2023年3月1日、広島市安佐南区にオープンしました。「地域×スポーツ」をテーマに、地域の誰もが参加できるコミュニティーの場としての機能も持っています。元フットサル日本代表でT-DREAM株式会社代表の村上哲哉さんに熱い思いをお聞きしました。
潮風感じる音戸で、丁寧な料理に舌鼓を打つ|天仁庵 数田祐一さん
呉市音戸大橋のすぐたもと、音戸の旧道にひっそり佇む「天仁庵」はゆったりとした時間が流れています。新鮮な地元食材を使ったランチとスイーツは、まさに絶品。リピーターが絶えないおいしさの秘密に迫りました。
いちご狩りを制する⁉️︎おすすめシーズンとおいしいいちごの選び方|豊平どんぐり農園
もぎたての芳醇な甘みをおなかいっぱい味わうことのできるいちご狩り。北広島町の豊平どんぐり農園は、市場に出回りにくいものも含め多品種を育てているので、イチゴの食べ比べも楽しめます。
和風スパゲティと絶景を堪能する、毘沙門台の贅沢ランチ|SPAGHETTI N34(スパゲティ エヌ34)
春の足音が聞こえてきた今、ドライブして出かけるのにおすすめしたい一軒が広島市安佐南区にあります。市内を一望できる絶景が自慢の和風スパゲティ屋『SPAGHETTI N34』を紹介します。
宮島で歩むお雛様の第二の人生|宮島福よせ雛プロジェクト
3月3日は「桃の節句」。お雛様を飾り、女の子の健やかな成長を願う行事です。しかし現代ではやむをえず手放されることもあるお雛様。そんなお雛様たちにもう一度宮島で日の目を浴びてもらおうと始まったのが「宮島福よせ雛プロジェクト」です。お雛様たちの第二の人生とは一体どんなものなのでしょうか。
神楽の新演目「厳島合戦」誕生毛利元就を知るイベント目白押し|毛利元就郡山城入城500年記念事業
「三本の矢」の教えで知られる毛利元就が、本拠地・郡山城へ入城してから2023年で500年。安芸高田市がさまざまな記念事業を展開する中、神楽の新演目「厳島合戦」も誕生しました。
猫と働く就労支援施設「ねこぱんち廿日市」は、「好きを仕事にしたい」がテーマ。2022年10月にはカフェもオープンしました。これらの施設を運営するのは株式会社up2you。猫と人どちらにもあたたかい居場所を提供し続けています。
五感を超えて感性を刺激される、多彩な色&形のチョコレート|六感chocolate
華やかな色や形をしたチョコレートとケーキに目を奪われる、広島市中区の人気チョコレート店『六感chocolate』。お店のこだわりやバレンタイン商品について取材してきました!
コーヒー豆店主直伝の淹れ方で、いつものコーヒータイムを格上げ|MOUNT COFFEE
コーヒーの淹れ方は、難しいようで実は簡単。コーヒー豆専門店「MOUNT COFFEE(マウントコーヒー)」の店主・山本昇平さんが、浅煎り・深煎りの違いやお湯の注ぎ方を教えてくれました。
広島県民ならみんな知ってる?鬼のお面の豆菓子|株式会社イシカワ
節分が近づくとスーパーに並ぶ豆菓子。この鬼のマークは誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。これらの豆を作るのは、創業96年株式会社イシカワ。昔ながらの製品だけでなく、おしゃれなパッケージデザインや地元企業とのコラボ製品など、自分たちの手で新しく生み出し続けています。
鉄から生み出す柔らかな造形作品で人々に感動を|有限会社 山広美工「工房 孝鉄」 山広孝司さん
硬く、無機質なイメージのある鉄から、柔らかく今にも動き出しそうな作品を生み出す工房孝鉄の山広孝司さん。ボルトの人形や動物、昆虫、燭台など、次々と思いがけない作品を生み出し続けています。そんな山広さんに老若男女問わず魅了する作品を生み出し続けられる秘密をお聞きしました。
食事にもおやつにも。テイクアウトで楽しむフルーツサンド&フルーツジュース|cafe TRAINNO sandwich(カフェトライノサンドウィッチ) 横川店
JR横川駅の近くに位置する、テイクアウト専門のフルーツサンド&フルーツジュースの店。サンドイッチやジュースへのこだわりについて教えてもらいました。