公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
アート文化
造園の街・己斐から、新しい盆栽の魅力を発信!| 庭能花園 着能松太郎さん
「盆栽」はお年寄りの趣味。そんな旧来の盆栽のイメージを覆すべく、広島市己斐地区で400年以上の歴史を誇る「庭能花園(にわよしかえん)」は、ミニ盆栽作り体験や食べる盆栽、飲む盆栽といった多角的なアプローチで盆栽の魅力を伝えています。庭能花園代表の着能松太郎さんに新しい取り組みへの思いについて伺いました。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
グルメ
コーヒー豆店主直伝の淹れ方で、いつものコーヒータイムを格上げ|MOUNT COFFEE
コーヒーの淹れ方は、難しいようで実は簡単。コーヒー豆専門店「MOUNT COFFEE(マウントコーヒー)」の店主・山本昇平さんが、浅煎り・深煎りの違いやお湯の注ぎ方を教えてくれました。
食事にもおやつにも。テイクアウトで楽しむフルーツサンド&フルーツジュース|cafe TRAINNO sandwich(カフェトライノサンドウィッチ) 横川店
JR横川駅の近くに位置する、テイクアウト専門のフルーツサンド&フルーツジュースの店。サンドイッチやジュースへのこだわりについて教えてもらいました。
元自動車整備士が作る繊細なデコレーションケーキ|ケーキハウスアリス 島本俊寿さん
広島市西区の「ケーキハウス アリス」の店内は、「不思議の国のアリス」の世界観が広がります。心くすぐる美しいデコレーションのケーキを手がけるのはパティシエの島本俊寿さん。前職は自動車整備士でした。
地域の課題を「日常のおいしい」にアップサイクル|無印良品 広島アルパーク 山口学司さん
2022年4月にリニューアルオープンし、新しく生まれ変わった無印良品広島アルパーク。商品販売だけにとどまらず、地域の生産者と連携し「日常のおいしい!」を生み出す取り組みについてお話を伺ってきました。
広島に笑顔を生み出すマカロン専門店「BLACKSWAN」| 一般社団法人ジャパン・ホームカフェリナ協会代表 平川 広代さん
広島市西区にある行列のできるマカロン(トゥンカロン)専門店「BLACKSWAN(ブラックスワン)」。カラフルなマカロンが並ぶショーケースの中はまるで宝石箱のようで、眺めているだけで笑顔になります。そんな笑顔と元気をくれるマカロンを手掛けている平川広代さんの想いをお聞きしました。
社会・経済
理想は『家具に詳しい友だち』。失敗しない空間づくりの強い味方|家具コーディネーター 末好宏紀さん
くつろぎと安らぎをもたらす自分の家。その空間を作る家具選びは決して失敗したくないものです。多種多様に存在する家具の中から、自分に合ったものを手間を惜しまず選んでくれる、そんな強い味方がいます。
地域情報
Mixing Park Rich Contact(リッチコンタクト) 松川 友和さん|自己表現ができる自由なスポーツ!パルクールで心身ともに健康に。
子育て支援を目的とした新時代の習い事パーク。エンターテイメントを通して豊富な習い事を提供しています。今回は広島でも盛り上がりを見せる、アーバンスポーツ「パルクール」の魅力に迫ります!
レインボー倉庫広島Parade 仲尾光平さん|クリエイターの「ものづくり」を支援し、地元を盛り上げてともに発展したい
クリエイターを支援しながら、雑貨店「Parade」を営んでいる仲尾光平さん。そこには、長い間培われてきた人との繋がりを大切にしてきた姿勢がありました。クリエイターとの繋がりが生み出す、ものづくりに対しての真摯な想いをお聞きしました。
ギタリスト 石原圭一郎さん|‟指が動く限り”クラシックギターとともに人生を歩む
13歳の頃からクラシックギターを始め、音楽大学卒業後スペイン留学を経て、現在はギタリストとして活躍している石原圭一郎さん。ソロリサイタルツアーやギター教室の運営など、さまざまな活動をしている石原さんに話を聞きました。
JAF広島支部 熊谷幸史さん|広島のカーライフをサポートする。 ドライバーに安心・安全・信頼を提供する縁の下の力持ち
車を運転する人なら一度はお世話になっているかもしれない頼れる存在「JAF」。第一線で活躍する広島支部ロードサービス隊広島基地隊員の熊谷幸史さんに、隊員だから語ることのできるJAFの役割について聞いてきました。
スポーツ
スリストム広島 仲摩匠平さん|3人制プロバスケチームで、地域とスポーツの新たな関係を拓く
広島ドラゴンフライズを退団後、“好奇心と勢いで”3人制バスケットボールのプロチーム「スリストム広島」を立ち上げた仲摩匠平さん。どんな状況下でも楽しむ気持ちを忘れず、チャレンジし続ける仲摩さんが描く、地域とスポーツの未来とは。