公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
グルメ
.comm(ドットコミュ)|人との出会いで生まれるバラエティ豊かなジビエソーセージ
広島市西区観音町にあるソーセージ専門店『.comm』。ソーセージクリエイター・中山浩彰さんがつくるジビエ肉を使った個性派ソーセージが人気です。「人との出会いからアイデアが生まれる」というソーセージづくりについて尋ねてみました。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
ドライブで行きたい「備後府中焼き」おすすめの3店舗をご紹介!
2月28日は「備後府中焼きを広める会」が決定した「備後府中焼きの日」です。府中焼きは「ミンチ肉を使っていること」以外、味や焼き方は店舗によって様々です。今回は特に個性が味わえるおすすめの3店をご紹介します!
日本酒トリュフで西条の魅力を味わう|チョコレート専門店 御饌cacao(ミケカカオ)
バレンタインに、いつものチョコレートとは一味違う「日本酒トリュフ」はいかが?東広島市西条・酒蔵通りにある「御饌cacao(ミケカカオ)」に西条の酒蔵とコラボした日本酒トリュフのこだわりを伺いました。
モノトーントーキョー|コーヒー好きもクルマ好きも! ドライブで行きたい山あいのカフェ
東広島市黒瀬町の県道34号線沿い、旧車や珍しいクルマがズラリと並ぶ一角にあるカフェ『モノトーントーキョー』。コーヒーを飲みに行くのも、クルマを見に行くのもOK。ドライブで目指したい、個性あふれる一軒を紹介します。
家族団らんと食育を叶えるビンゴソース|有限会社たかの
福山市の小学校で給食にも採用されている「ビンゴソース」を知っていますか。このソース、実はお弁当屋さんで受け継がれた秘伝のたれを商品化したものです。その味わいや魅力、商品化の思いをお聞きしました。
古民家カフェ&宿むすび|大人気とろけるバスクチーズケーキと三原食材のランチ
三原市にある「古民家カフェ&宿むすび」は、築100年の古民家を利用したカフェです。三原の食材を使ったランチやとろける食感のバスクチーズケーキが大人気。新店舗「むすびbettei」についても取材してきました!
炭焼雷|忘年会で行きたい、創業45周年を迎えた広島の人気焼き鳥店
幅広い世代に愛されるメニューの一つ、焼き鳥。広島に数多くある焼き鳥店の中で、人気と実力を兼ね備えているのが『炭焼雷』です。今年で創業45周年を迎えた店の人気の秘密に迫ります。忘年会の店選びを任された幹事さんも要チェック!
漬物だけじゃない!広島で今一番熱い野菜「ミニ広島菜」とは?|農業チーム・かわうちのち
広島市安佐南区の川内地区は古くから農業が盛んな地域で、中でも広島菜は130年以上の歴史をもつ伝統野菜の一つです。そんな川内の地で若農家たちが集まり、「かわうちのち」という名前で新たに「ミニ広島菜」を広める活動を行なっています。
ROCK’S CAFE|秋ドライブしよう! 廿日市市栗栖、緑に囲まれた山のカフェへ
短い秋を楽しむなら、自然に癒されるカフェでのんびりと過ごすのはいかが? 四季折々の豊かな表情が楽しめる、山の中に佇む『ROCK’S CAFE(ロックスカフェ)』へドライブしながら向かいます。
こだわりの豆でおうちコーヒーを充実!|ニシナ屋珈琲/てらにし珈琲店/MOUNT COFFEE
10月1日は「国際コーヒーの日」だということをご存じですか? 店で飲むコーヒーはもちろん、家でもおいしく味わいたいですよね。そこで編集部スタッフがおうちコーヒーの時間を充実させるべく、広島市内の気になる3店舗の豆に挑戦してみました。
菊田農園|五感で秋を感じて。女性社長を癒した自然の中でぶどう狩り
たわわに実るピオーネのぶどう狩り、多彩な品種が並ぶ直売所、ぶどうのメニューを楽しめるカフェ。自然豊かな東広島市河内町にある菊田農園は、お腹も心も満たされるこの秋おすすめのお出かけスポットです!
yotte-ne広島店&シマカラ食堂 |真面目で正直な自然派食品を広島市にお届け!
三次市のスーパー「三次フードセンター」が、広島市内で初店舗をオープン。食を楽しみながら健康に、という思いの「FAN & NATURAL」をコンセプトに、自然派食品を取り扱う産直スーパーと食堂を営んでいます。