公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
社会・経済
猫と人が共生できる社会を|株式会社up2you代表取締役 安川 智美さん
猫と働く就労支援施設「ねこぱんち廿日市」は、「好きを仕事にしたい」がテーマ。2022年10月にはカフェもオープンしました。これらの施設を運営するのは株式会社up2you。猫と人どちらにもあたたかい居場所を提供し続けています。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
鉄から生み出す柔らかな造形作品で人々に感動を|有限会社 山広美工「工房 孝鉄」 山広孝司さん
硬く、無機質なイメージのある鉄から、柔らかく今にも動き出しそうな作品を生み出す工房孝鉄の山広孝司さん。ボルトの人形や動物、昆虫、燭台など、次々と思いがけない作品を生み出し続けています。そんな山広さんに老若男女問わず魅了する作品を生み出し続けられる秘密をお聞きしました。
家族の成長を「記録」と「記憶」に残す|イクナガ写場 杉本 豊さん
記念日や人生の節目となる写真はプロに任せたいもの。1941年創業の「イクナガ写場」は、広島の繁華街にある「まちなか写真館」として多くの人たちから愛されています。大切な日を特別な一枚に込める思いとは。
笑顔の循環を生み出す家づくり|永本建設株式会社 永本和磨さん
地元広島で長年愛されている永本建設株式会社。家づくりを通して住む人の笑顔を生み出せるよう、材からこだわった家づくりを続け、お客様へのフォローも忘れません。環境も大切にし、地域材の循環、薪ストーブショップの運営、子どもたちへの環境教育にも取り組んでいます。
見る人をとりこにする驚きのビフォーアフター!?|YouTuber SACHIさん
広島で歌手やタレント、モデルとして活動しYouTube「SACHI沙智ちゃんねる」は、登録者数14万人を突破。自ら監督・脚本を手掛けた映画「平安女子!恋のM★R」についてもお伺いしました。
食、園芸、芸術、文化などを共に学び合う次世代型コミュニティ施設|minagarten(ミナガルテン )
「ここを楽しい場所にしたい」。関わる人たちが大切に育んでいるコミュニティ施設「minagarten(ミナガルテン )」。佐伯区皆賀の裏通りの一角で人と人を結びつけ、生き方、働き方を豊かにしています。
野菜ソムリエがつなぐ「街と畑」|むすぶ広島 花井 綾美さん
「畑って美しい!」庄原市の雪景色で見た白菜畑に魅了され、コピーライターから野菜ソムリエに転身し、野菜に携わる仕事をスタートした花井さん。地域と人と人をつなぐコーディネーターとして広島を耕しています。
モノと心の備え、できることから始めよう|広島県「みんなで減災」推進大使 磯貝修也さん
『広島県「みんなで減災」推進大使』として活動する広島FMアナウンサーの磯貝修也さんに、防災・減災について教えてもらいました。今からでもすぐにできる“備え”を知って、行動してみませんか。
「自分ごととして捉える」被爆証言を伝える原爆語り部の会|シンガーソングライター HIPPY(ヒッピー)
あの日、私の町に何が起こったのか。シンガーソングライター・HIPPYさんが主催となって毎月開催する「原爆語り部の会」の証言は、被爆から今につながる77年間を自分ごととしてとらえるきっかけを与えてくれます。
理想は『家具に詳しい友だち』。失敗しない空間づくりの強い味方|家具コーディネーター 末好宏紀さん
くつろぎと安らぎをもたらす自分の家。その空間を作る家具選びは決して失敗したくないものです。多種多様に存在する家具の中から、自分に合ったものを手間を惜しまず選んでくれる、そんな強い味方がいます。
赤松薬局代表取締役 赤松正康さん|お客様に寄り添った日本一の薬局を目指して
本通商店街で一度は見かけたことがある広島で創業400年の「赤松薬局」。17代目代表取締役 赤松正康さんは、「日本一お客様のお役に立てる薬屋でありたい」という思いのもと、日々お客様に寄り添いながら営業を続けています。
八橋装院 FUKUNARY 高橋伸英さん|異なる業種とのコラボレーションで常に進化を
数々の有名ブランドの縫製を担ってきた被服縫製会社「八橋装院」。広島発信ファクトリーブランド「FUKUNARY」誕生の気になるストーリーを、代表取締役の高橋伸英さんに伺ってきました。