公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
アート文化
木村兄弟雑貨店|作家さんこだわりの雑貨&ギャラリースペース
広島市中区東千田町で多彩なクリエイターがお店を構える「東千田アパートメント」。その一角にある『木村兄弟雑貨店』では、地元愛あふれる雑貨や作家さんの作品を販売し、ギャラリーでは個展やワークショップも開催しています。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
地域情報
【湯来町ドライブ特集・前編】猫屋商会|レトロ雑貨とノスタルジックな温泉街で、昭和にタイムスリップ!
広島市中心部から車で1時間ほど、日帰りドライブにぴったりの佐伯区湯来町。そんな湯来町のおすすめお出かけスポットを2週連続でご紹介します。前編となる今回は、古民家でレトロ雑貨を販売する『猫屋商会』へ伺いました。
Luddite(ラダイト)|”人の手”を大切に、独自のトレンドを生み出す福山発の文具メーカー
デニムに帆布、革や木。素材の良さと細やかな技術が光る文具と雑貨の数々。今男子学生を中心に、熱狂的な支持を受けている文具メーカー『Luddite』。その商品開発の秘密やものづくりに対する思いを取材してきました。
グルメ
Oishi吉山|新鮮野菜をビュッフェと産直市で!安佐南区の人気ドライブスポット
ドライブコースとしても人気の高い安佐南区戸山エリアの『Oishi吉山(おいしいよしやま)』では、地元の新鮮野菜が並ぶ産直市やビュッフェランチ、屋外BBQやドックランを楽しむことができます。
セーラー万年筆|文房具好き必見!世界でも珍しい万年筆製造の裏側を見られる工場見学
国内の万年筆メーカーとして最も古い歴史を持つ、セーラー万年筆。2022年にリニューアルした新工場で今年からスタートした工場見学を文房具好きな広島CLiP新聞編集部員がレポートしました!
Slow&Polite(スローアンドポライト)|ものづくりを楽しむシェア工房で、木工体験!
広島市南区に、木工体験のできるシェア工房があるのをご存知でしょうか。ここでは子ども向けのワークショップや、大人向けの本格的な家具作りまで、様々な木工体験ができます。今回は編集部員が「編み座イス」作りに挑戦します!
吹きガラス工房Fuji321|暮らしになじむ、表情豊かなガラス製品
廿日市市の山中に、吹きガラス作家・藤島 孝臣さんが営む『吹きガラス工房Fuji321』があります。藤島さんの生み出すガラス製品は、“暮らしになじむ”ことを大切につくられたものばかり。お気に入りのガラス製品と出合いに、工房を訪ねます。
Minette / つばめゆうびん|中区白島で大人の文具屋さん巡り
11月3日は「文具の日」。この秋はこだわりの文具屋さんを訪れてみませんか。今回は広島市中区白島にある2店舗をご紹介します。文具とネコ雑貨も並ぶ「Minette」と、お手紙に関する商品が揃う「お手紙雑貨 つばめゆうびん」です。
ミニカーギャラリーPIT福山店|総勢500種以上!ミニカー専門店でここだけの出会いを楽しもう
福山駅から徒歩10分の場所に県内でも珍しいミニカー専門店があるのをご存知でしょうか。国産車から輸入車まで、種類豊富に取り扱っています。こちらの常連客である広島トヨペット社員・円島さんにお店の魅力を案内してもらいました。
社会・経済
手作りの極小折り鶴にくぎ付け!「おりづるペン」に込められた平和への祈り|株式会社八重洲
1cmサイズの折り鶴がペン軸に収められた「おりづるペン」。一つ一つ手作業で折られた小さな鶴の羽には、核兵器廃絶への思いが込められています。
天仁庵 数田祐一さん|潮風感じる音戸で、丁寧な料理に舌鼓を打つ
呉市音戸大橋のすぐたもと、音戸の旧道にひっそり佇む「天仁庵」はゆったりとした時間が流れています。新鮮な地元食材を使ったランチとスイーツは、まさに絶品。リピーターが絶えないおいしさの秘密に迫りました。
鉄から生み出す柔らかな造形作品で人々に感動を|有限会社 山広美工「工房 孝鉄」 山広孝司さん
硬く、無機質なイメージのある鉄から、柔らかく今にも動き出しそうな作品を生み出す工房孝鉄の山広孝司さん。ボルトの人形や動物、昆虫、燭台など、次々と思いがけない作品を生み出し続けています。そんな山広さんに老若男女問わず魅了する作品を生み出し続けられる秘密をお聞きしました。