公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
アート文化
SEND Hiroshima (センド ヒロシマ)|花や香りを選んで作る自分だけのオリジナルキャンドル
広島の中心地にあるキャンドル専門店『SEND Hiroshima』では、素材選びから完成まで、自分の感性で仕上げるオリジナルキャンドルが作れます。世界にひとつ、あなただけのキャンドルを作ってみませんか?
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
ba×tsu(バツ)|植物×カフェの新スポットで、苔玉づくりワークショップを体験!
広島市西区中広町にある『ba×tsu』は、カフェのようなおしゃれな空間が魅力のプラントショップ。コーヒースタンドを併設し、店内ではカラフルな苔玉が並びます。今回は、実際に苔玉作りを体験した様子をご紹介します。
地域情報
B&B FRENCH (ビーアンドビー フレンチ)|愛犬との暮らしをもっと輝かせる、フレンチブルドッグ専門店
くしゃっとした顔が表情豊か、そのつぶらな瞳に見つめられると溶けてしまいそうなほど愛くるしいフレンチブルドッグに特化した専門店。「もっと快適でみんなが幸せになれる環境づくり」を発信しています。
メガネ専門店「Coloritura(コロリトゥーラ)」であなたにぴったりな一本を
広島市南区段原にあるメガネ・サングラス専門店「コロリトゥーラ」。店内には、チェーン店にはないブランド&サイズのメガネや、世界で一つのオリジナルデザインがずらり!店主と一緒に、自分に合うメガネを探してみませんか。
西川家具|手仕事家具と雑貨に出会う、福富町の小さな工房
東広島市福富町で活動する『西川家具』の西川浩さん。店舗や商業施設向けのオーダー家具を製作する傍ら、イベント企画を通じて地域おこしにも力を注いでいます。そんな西川さんの作品と活動について、お話を伺いました。
OKAJIRli(オカジリ)さん|時を重ねて美しくなる、一点ものの特別感が光る革製品
オリジナルの革製品を制作、販売しているOKAJIRliさん。個性的なアイデアで繰り広げられる唯一無二のモノづくりは革製品ファンならずとも虜になってしまいそう。名前に込められた思いと共に魅力をたっぷりご紹介します!
くらしの道具屋 TUKURITE|思い出の家具を再生し次世代へ繋ぐ
広島市安佐北区にある『くらしの道具屋 TUKURITE』は、古家具の修理・販売やオーダー家具製作、さらにリフォームまで幅広く手掛けており、思い出が詰まった家具を現代のくらしになじむデザインによみがえらせています。
木村兄弟雑貨店|作家さんこだわりの雑貨&ギャラリースペース
広島市中区東千田町で多彩なクリエイターがお店を構える「東千田アパートメント」。その一角にある『木村兄弟雑貨店』では、地元愛あふれる雑貨や作家さんの作品を販売し、ギャラリーでは個展やワークショップも開催しています。
【湯来町ドライブ特集・前編】猫屋商会|レトロ雑貨とノスタルジックな温泉街で、昭和にタイムスリップ!
広島市中心部から車で1時間ほど、日帰りドライブにぴったりの佐伯区湯来町。そんな湯来町のおすすめお出かけスポットを2週連続でご紹介します。前編となる今回は、古民家でレトロ雑貨を販売する『猫屋商会』へ伺いました。
Luddite(ラダイト)|”人の手”を大切に、独自のトレンドを生み出す福山発の文具メーカー
デニムに帆布、革や木。素材の良さと細やかな技術が光る文具と雑貨の数々。今男子学生を中心に、熱狂的な支持を受けている文具メーカー『Luddite』。その商品開発の秘密やものづくりに対する思いを取材してきました。
グルメ
Oishi吉山|新鮮野菜をビュッフェと産直市で!安佐南区の人気ドライブスポット
ドライブコースとしても人気の高い安佐南区戸山エリアの『Oishi吉山(おいしいよしやま)』では、地元の新鮮野菜が並ぶ産直市やビュッフェランチ、屋外BBQやドックランを楽しむことができます。
セーラー万年筆|文房具好き必見!世界でも珍しい万年筆製造の裏側を見られる工場見学
国内の万年筆メーカーとして最も古い歴史を持つ、セーラー万年筆。2022年にリニューアルした新工場で今年からスタートした工場見学を文房具好きな広島CLiP新聞編集部員がレポートしました!