公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
地域情報
lounge MIYA(ラウンジみや)|田中山神社で、心安らぐカフェタイムを。
森の中に鎮守する静かな神社をみながら、社務所にあるカフェで手作りの米粉マフィンやこだわりの緑茶を味わいませんか?カレーの日、お茶会、ハイキングなど、個性あるワークショップやイベントも日替わりで開催しています。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
ランドリー&カフェ フカフカ|面倒な洗濯が楽しみに変わる?!進化系コインランドリー
お洗濯の間に、併設のカフェでくつろぎながら待てるコインランドリー『ランドリー&カフェ フカフカ』。最新の大型ガス洗濯乾燥機を完備し、寝具やカーペットも丸洗いでき、リーズナブルな価格で日常の洗濯・乾燥にも使いやすいコインランドリーを紹介します。
グルメ
うみとやまと|呉ドライブ!海辺でジェラートと雑貨、ワークショップを楽しむ
呉市広長浜の『うみとやまと』は、海と山に囲まれた場所に佇むカフェ兼セレクトショップ。オリジナルジェラートやサンドイッチ、雑貨の販売に加え地域イベントも開催。ドライブがてら立ち寄り、涼しいひとときを過ごしませんか。
社会・経済
RED☆EYEさん|僕たち親子の歌で100万人の笑顔を作りたい
クラブシーンでの音楽活動を経て、現在は広島を拠点に中学1年生の息子とともに“親子シンガー”として活動するRED☆EYEさん。親子でステージに立ち始めたきっかけや、新たに取り組む“歌育”の活動について聞きました。
横島ファーム|福山の離島から伝統の「うつみ潮風豚」を広げる養豚場
福山市の小さな島・横島で、創業50年を超える養豚場を事業継承した2代目が、ブランド豚「うつみ潮風豚」で島を盛り上げようとしています。きっと食べたくなる!こだわりの育て方やオススメの食べ方も聞きました。
【湯来町ドライブ特集・後編】ROOM#191|3世代で楽しめる、カフェで味わう本格屋台ラーメン
湯来町ドライブ特集後編でご紹介するのは、国道191号線沿いのカフェ『ROOM#191』。看板メニューはラーメン、店内でピアノ教室を開いているなど、どこか普通のカフェとは違う様子。地域に愛されるお店の秘密に迫ります。
暮らり|“暮らしのリノベーション”でつくる新しい《ふくし》のカタチ
三原市の古民家を改装してできた複合型ふくし拠点『暮らり』は、デイサービスとデザインオフィス&オープンスペースが同居するユニークな施設。施設を立ち上げた理由や新しい《ふくし》の形について伺いました。
文田しいたけ|県内生産量No.1!大崎上島発のこだわり肉厚シイタケ
柑橘栽培や造船業が有名な大崎上島町ですが、実は広島県産シイタケの7割以上を生産している工場があります。そんなフルーツセンター文田の工場に潜入し、シイタケ作りのこだわりやおすすめの食べ方を伺いました。
アート文化
ほなび | 「街には本屋が必要だ」みんなの願いから庄原市に生まれた街の本屋さん
本屋の廃業が相次いだ庄原市に誕生した、待望の街の本屋「ほなび」。厳しい状況の中であえて2軒目となる本屋を開店した理由や、街の本屋として愛され続ける秘訣、そして目指す未来についてお話を伺いました。
あすなろベイキングカンパニー寺家店|目指すは“よろずや” 進化を続ける街のパン屋
JR寺家駅のすぐ近くに誕生した『あすなろベイキングカンパニー寺家店』は、東広島市西条にある人気パン屋の2号店。パンを楽しむお客様で常ににぎわう寺家店に、オープンに込めた思いを聞きました。
ドライブで行きたい「備後府中焼き」おすすめの3店舗をご紹介!
2月28日は「備後府中焼きを広める会」が決定した「備後府中焼きの日」です。府中焼きは「ミンチ肉を使っていること」以外、味や焼き方は店舗によって様々です。今回は特に個性が味わえるおすすめの3店をご紹介します!
かとう歯科医院|訪問診療で「食べるを支える」街の歯医者さん
広島市中区の千田地域に位置するかとう歯科医院。ここでは電動モビリティを活用して、通院が難しい患者様に向けた訪問診療に力を入れている他、歯医者さんのイメージを変えるべく様々な取り組みを行っています。