公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
社会・経済
広島文化学園大学 講師 湯浅理枝さん|「できないではなく、どうすればできるか」学生たちを成長させる合言葉
コロナ禍で多くの学校行事が中止となり、学生同士の交流も少なくなった2020年。広島文化学園大学 講師の湯浅理枝さんは、コロナ禍でもできることはないかと考え、「あかねプロジェクト」を学生たちと立ち上げました。湯浅さんがこのプロジェクトを通して学生たちに感じてもらいたい思いとは。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
地域情報
MIMI Voicing Academy 山下瑞紀さん|言葉と共に大切な“声のコミュニケーション”教育に力を
英語・音楽教室『MIMI Voicing Academy』を開いている山下瑞紀さん。アメリカでの生活を経てコミュニケーションの大切さに気づいたことから、教室ではただ話すだけではなく声をつかった人と人とのやりとりの大切さを伝えています。教室を始めるまでの経緯や思いについてお話を聞きました。
アート文化
大瀬戸千嶋|「サックス&エレクトーン」で生み出すサウンドを、広島から全国へ。そして世界へ
「サックス&エレクトーン」という独自のスタイルで音楽活動するインストゥルメンタルユニット・大瀬戸千嶋。地元広島で結成し、国内外で音楽活動を重ねる中で広島に新たな音楽文化を根付かせた2人にインタビュー。
ピーカブー小村佳子さん|子育てしながら働ける「母親のための会社」設立への想い
保育園と幼稚舎が隣接したオフィスで、子育て中のママがキャリアを積みながら働くことができる『peekaboo』。設立者の小村佳子さん自身も3人の子どもを持つママです。どういった経緯で会社を設立されたのか、お話を聞きました。
しつもんメンタルトレーニング加藤智也さん|人と人をより深く結ぶ「しつもん」の力を伝える
今、広島で触れる機会が増えつつある考え方「しつもんメンタルトレーニング」。しつもんメンタルトレーニングアクティビティトレーナーの加藤智也さんに、その考え方や想いを尋ねました。
修道中高 田原俊典校長|『修道ベーシックルーブリック』で新たな教育に挑む、子どもたちに求められる力とは。
広島屈指の伝統校、修道中学校・高等学校を強いリーダーシップで牽引する校長の田原俊典さん。田原さんが考える現代の子どもたちが抱える問題と、『修道ベーシックルーブリック』など新たな取り組みについてお話を伺いました。
アトリエぱお 加藤宇章さん|アートで育む創造力と感性が、子どもの生き抜く力を磨く
『アトリエぱお』の代表を務める加藤宇章さんにとって理想の絵画教室とは、「子どもたちが自由に、楽しく創造できる場所」。長年子どもと真摯に向き合ってきた加藤さんが考える、今からの時代を生き抜くために必要な創造力とは。
平尾順平さん|広島に暮らす一人ひとりと地域に光を。「エンジョイ広島」を合言葉にまちを遊ぶ
2010年に「ひろしまジン大学」を開校以降、地域の人々や企業、自治体と連携して、さまざまな視点で広島の魅力を伝えてきた平尾順平さん。開校から10年以上が経った今、改めて「人と地域のつながり」への想いを教えてもらいました。