公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
アート文化
木村兄弟雑貨店|作家さんこだわりの雑貨&ギャラリースペース
広島市中区東千田町で多彩なクリエイターがお店を構える「東千田アパートメント」。その一角にある『木村兄弟雑貨店』では、地元愛あふれる雑貨や作家さんの作品を販売し、ギャラリーでは個展やワークショップも開催しています。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
スポーツ
広島 TEAM iXA(チーム イクサ)|プロeスポーツチームの地域活性化チャレンジ
今熱い”eスポーツ”のプロチームが広島にもあるのをご存じですか。東広島市を拠点に新しいスポーツ文化を広める『広島 TEAM iXA』オーナーの板垣さんに、eスポーツの楽しみ方と地域密着の活動について伺いました。
グルメ
親子ピクニックのお供に♪インフルエンサーが教える広島テイクアウトグルメ3選
Instagramフォロワー数約2.3万人、広島のテイクアウトグルメや子育てに役立つ情報を発信するインフルエンサー「ゆなママ」さんに、子どもとの休日を楽しくするテイクアウトグルメを教えてもらいました。
.comm(ドットコミュ)|人との出会いで生まれるバラエティ豊かなジビエソーセージ
広島市西区観音町にあるソーセージ専門店『.comm』。ソーセージクリエイター・中山浩彰さんがつくるジビエ肉を使った個性派ソーセージが人気です。「人との出会いからアイデアが生まれる」というソーセージづくりについて尋ねてみました。
吹きガラス工房Fuji321|暮らしになじむ、表情豊かなガラス製品
廿日市市の山中に、吹きガラス作家・藤島 孝臣さんが営む『吹きガラス工房Fuji321』があります。藤島さんの生み出すガラス製品は、“暮らしになじむ”ことを大切につくられたものばかり。お気に入りのガラス製品と出合いに、工房を訪ねます。
地域情報
Minette / つばめゆうびん|中区白島で大人の文具屋さん巡り
11月3日は「文具の日」。この秋はこだわりの文具屋さんを訪れてみませんか。今回は広島市中区白島にある2店舗をご紹介します。文具とネコ雑貨も並ぶ「Minette」と、お手紙に関する商品が揃う「お手紙雑貨 つばめゆうびん」です。
社会・経済
zeven create. 上田ななさん|梅雨を彩るKABARS’の自転車カバー!おしゃれ&着脱スムーズ
「おしゃれな自転車カバーがほしい」という一心で開発されたKABARS’。梅雨の時期でも気分が晴れるような明るいデザインが目を引きます。痒い所に手が届く機能性の高さや、開発秘話をお聞きました。
鉄から生み出す柔らかな造形作品で人々に感動を|有限会社 山広美工「工房 孝鉄」 山広孝司さん
硬く、無機質なイメージのある鉄から、柔らかく今にも動き出しそうな作品を生み出す工房孝鉄の山広孝司さん。ボルトの人形や動物、昆虫、燭台など、次々と思いがけない作品を生み出し続けています。そんな山広さんに老若男女問わず魅了する作品を生み出し続けられる秘密をお聞きしました。
bb:geek(ビービーギーク)|スターウォーズやエイリアン、クルマにバイク。店主の趣味が大爆発した大人の隠れ家
廿日市市大野原にある、SF好きやクルマ好きが集う場所をご存じでしょうか。実はここ、店主の“好き”が高じて生まれたギャラリー&カフェ。大人の隠れ家のような一軒を紹介します。
YouTuber SACHIさん|見る人をとりこにする驚きのビフォーアフター!?
広島で歌手やタレント、モデルとして活動しYouTube「SACHI沙智ちゃんねる」は、登録者数14万人を突破。自ら監督・脚本を手掛けた映画「平安女子!恋のM★R」についてもお伺いしました。
呼吸を描く|素描家shunshun(しゅんしゅん)
まるで呼吸をするかのように線を生み出す素描家shunshunさん。一本のボールペンから建物や街、自然、光など、私たちの身の回りにあふれているものが豊かに描き出されます。素描家としての活動が10年を迎えたshunshunさんにこれからの思いなどをお聞きしました。
minagarten(ミナガルテン )|食、園芸、芸術、文化などを共に学び合う次世代型コミュニティ施設
「ここを楽しい場所にしたい」。関わる人たちが大切に育んでいるコミュニティ施設「minagarten(ミナガルテン )」。佐伯区皆賀の裏通りの一角で人と人を結びつけ、生き方、働き方を豊かにしています。