公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
社会・経済
Ecaloひろしま|アプリでも、現地でも。収穫だけじゃない「スマート体験農園」
2023年3月にスタートした、広島スマート体験農園プロジェクト『Ecalo(えかろ~)ひろしま』。アプリを通じて農園の様子を知ったり、現地で体験イベントに参加できたりする「スマート体験農園」について取材しました。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
イベント情報
千田祭|歴史ある学校が支える、中区千田地域のこれから
広島市中区東千田町に校舎を構える広島大学は2024年で75+75周年、同じ地域にある広島市立千田小学校も同年に100周年を迎えます。周年を記念して行われるイベントや学校と地域の関わりについて伺います。
地域情報
カジュアルホースパーク ウマル|人と馬が仲良くなれる「馬カフェ」
安芸高田市美土里町に「馬カフェ」ができるらしいと聞いて、さっそく現地へ訪れた編集部員。ここは、アイドル活動を行うI LOVE U@あいりさんがつくり出す、人と馬がもっと仲良くなれる場所でした。
グルメ
漬物だけじゃない!広島で今一番熱い野菜「ミニ広島菜」とは?|農業チーム・かわうちのち
広島市安佐南区の川内地区は古くから農業が盛んな地域で、中でも広島菜は130年以上の歴史をもつ伝統野菜の一つです。そんな川内の地で若農家たちが集まり、「かわうちのち」という名前で新たに「ミニ広島菜」を広める活動を行なっています。
コーヒーの未来と広島の活性化を願って、瀬戸内の島でコーヒー栽培に挑戦!|ニシナ屋珈琲 新谷 隆一さん
1933年創業のコーヒー豆専門店『ニシナ屋珈琲』代表取締役・新谷隆一さんは、2021年から東広島市・大芝島でコーヒー栽培に取り組んでいます。今秋のコーヒーの実の初収穫を前に、農園で新谷さんに話を聞きました。
宮島で歩むお雛様の第二の人生|宮島福よせ雛プロジェクト
3月3日は「桃の節句」。お雛様を飾り、女の子の健やかな成長を願う行事です。しかし現代ではやむをえず手放されることもあるお雛様。そんなお雛様たちにもう一度宮島で日の目を浴びてもらおうと始まったのが「宮島福よせ雛プロジェクト」です。お雛様たちの第二の人生とは一体どんなものなのでしょうか。
神楽の新演目「厳島合戦」誕生毛利元就を知るイベント目白押し|毛利元就郡山城入城500年記念事業
「三本の矢」の教えで知られる毛利元就が、本拠地・郡山城へ入城してから2023年で500年。安芸高田市がさまざまな記念事業を展開する中、神楽の新演目「厳島合戦」も誕生しました。
野菜ソムリエがつなぐ「街と畑」|むすぶ広島 花井 綾美さん
「畑って美しい!」庄原市の雪景色で見た白菜畑に魅了され、コピーライターから野菜ソムリエに転身し、野菜に携わる仕事をスタートした花井さん。地域と人と人をつなぐコーディネーターとして広島を耕しています。
地域の課題を「日常のおいしい」にアップサイクル|無印良品 広島アルパーク 山口学司さん
2022年4月にリニューアルオープンし、新しく生まれ変わった無印良品広島アルパーク。商品販売だけにとどまらず、地域の生産者と連携し「日常のおいしい!」を生み出す取り組みについてお話を伺ってきました。
三次ジビエ工房 片岡誠さん│地域の農作物被害をきっかけに生まれたジビエプロジェクト
野生鳥獣による深刻な農作物被害を減らすため、ジビエプロジェクトの活動をされている『三次ジビエ工房』片岡誠さん。地域の活性化につなげようとジビエの活用に取り組む片岡さんに、ジビエプロジェクトについて聞いてきました。
広島文化学園大学 講師 湯浅理枝さん|「できないではなく、どうすればできるか」学生たちを成長させる合言葉
コロナ禍で多くの学校行事が中止となり、学生同士の交流も少なくなった2020年。広島文化学園大学 講師の湯浅理枝さんは、コロナ禍でもできることはないかと考え、「あかねプロジェクト」を学生たちと立ち上げました。湯浅さんがこのプロジェクトを通して学生たちに感じてもらいたい思いとは。