公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
グルメ
欣慕(コンボ)|カレーとアートのコンボが生み出す唯一無二の異空間
安芸郡海田町の住宅地に突如現れた謎の古民家『欣慕(コンボ)』。ここは多国籍アジア料理をルーツとするカレー店と、ゴミを使ったアートが共存する一風変わった、だけど落ち着くお店です。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
本格インド料理 Spice magic(スパイスマジック)|本場インドのスパイスカレー専門店
安佐南区大町に、本場インドのスパイスカレーを味わえる『Spice magic』があります。地元の方はもちろん、県外から足を運ぶお客様や、本場の味を求めて訪れるインド出身の方まで、多くの人に愛されています。
八千代きりちゃんラーメン|東京の「いつもの味」を広島で。関東以外では初の「ちゃんのれん組合」加盟の中華そば店
安芸高田市八千代町の国道54号沿いに東京でなじみの中華そばがお目見え。手掛けるのは広島式汁なし担担麵店を運営していた渡部崇さん。地元やドライバーに長年愛された「峠の茶屋」で地域を盛り上げています。
an bake(アンベイク)|国産小麦×天然酵母!海田町の人気ベーグル&焼き菓子店
海田町に2025年5月オープンした『an bake』。古民家をリノベーションした店内で、国産小麦と天然酵母のベーグルや焼き菓子を販売し、地元だけでなく遠方からも人が訪れる人気店です。今回はその魅力を紹介します。
こんにゃく彩家 ゆき乃庵|湯来の天然水から生まれた多彩なこんにゃく料理
広島市佐伯区湯来町『こんにゃく彩家 ゆき乃庵』は、ユニークなこんにゃく料理が味わえる藤利食品の製造直売店です。ヘルシーで食べ応えのある料理の数々を味わいに、出かけてみませんか。
米結|米の栽培から菓子の製造まで。米農家がすべてを手掛ける米粉の焼き菓子
広島のお菓子好きから注目を集めている焼き菓子『米結』。米農家が米の栽培からお菓子づくりまですべてを担う、珍しい焼き菓子です。そこには、日本の米づくりの将来を見据えた生産者の思いが表現されていました。
うみとやまと|呉ドライブ!海辺でジェラートと雑貨、ワークショップを楽しむ
呉市広長浜の『うみとやまと』は、海と山に囲まれた場所に佇むカフェ兼セレクトショップ。オリジナルジェラートやサンドイッチ、雑貨の販売に加え地域イベントも開催。ドライブがてら立ち寄り、涼しいひとときを過ごしませんか。
BaKuRo(バクロ)|山あいの隠れ家で出会う、地産地消のギリシャ料理
地元食材を使ったギリシャ料理と全粒粉の自家製パンが味わえるギリシャ料理店『BaKuRo(バクロ)』。本場の味を楽しみに、自然に包まれた湯来町へドライブがてら立ち寄ってみませんか。
スパイスと酒 山椒魚|旅先の“おいしい”を一皿に込めた、創作スパイス料理
広島市中区、土橋電停すぐの『スパイスと酒 山椒魚』は、スパイス料理とお酒を楽しめるお店。エスニック料理とはひと味違う、旬の地元食材と自家菜園のハーブや野菜を使った創作スパイス料理は、暑い夏にこそ食べたい味です。
糠漬工房ニポテ 三篠本店|洋食との組み合わせで食の楽しみが広がる、ぬか漬けの魅力
広島市西区にあるぬか漬け専門店『糠漬工房ニポテ 三篠本店』では、ぬか漬けと洋食を組み合わせた多彩なメニューを提供しています。身体に良くて何よりおいしいぬか漬けの魅力に、『糠漬工房ニポテ 三篠本店』で触れてみませんか。
横島ファーム|福山の離島から伝統の「うつみ潮風豚」を広げる養豚場
福山市の小さな島・横島で、創業50年を超える養豚場を事業継承した2代目が、ブランド豚「うつみ潮風豚」で島を盛り上げようとしています。きっと食べたくなる!こだわりの育て方やオススメの食べ方も聞きました。
紅茶喫茶メイソンラパン|紅茶がくれる、小さな贅沢を日常に
向洋新町の住宅街に静かに佇む『紅茶喫茶メイソンラパン』は、本格的な紅茶とともに、気負わずくつろげる空間を届けたいとオープンしたお店です。紅茶とスイーツを楽しみに、日常に小さなご褒美を探しに訪れる人が後を絶ちません。