公式SNS 広島の耳寄り情報配信中!
グルメ
BaKuRo(バクロ)|山あいの隠れ家で出会う、地産地消のギリシャ料理
地元食材を使ったギリシャ料理と全粒粉の自家製パンが味わえるギリシャ料理店『BaKuRo(バクロ)』。本場の味を楽しみに、自然に包まれた湯来町へドライブがてら立ち寄ってみませんか。
続きを読む
広島CLiP新聞編集部
スパイスと酒 山椒魚|旅先の“おいしい”を一皿に込めた、創作スパイス料理
広島市中区、土橋電停すぐの『スパイスと酒 山椒魚』は、スパイス料理とお酒を楽しめるお店。エスニック料理とはひと味違う、旬の地元食材と自家菜園のハーブや野菜を使った創作スパイス料理は、暑い夏にこそ食べたい味です。
糠漬工房ニポテ 三篠本店|洋食との組み合わせで食の楽しみが広がる、ぬか漬けの魅力
広島市西区にあるぬか漬け専門店『糠漬工房ニポテ 三篠本店』では、ぬか漬けと洋食を組み合わせた多彩なメニューを提供しています。身体に良くて何よりおいしいぬか漬けの魅力に、『糠漬工房ニポテ 三篠本店』で触れてみませんか。
横島ファーム|福山の離島から伝統の「うつみ潮風豚」を広げる養豚場
福山市の小さな島・横島で、創業50年を超える養豚場を事業継承した2代目が、ブランド豚「うつみ潮風豚」で島を盛り上げようとしています。きっと食べたくなる!こだわりの育て方やオススメの食べ方も聞きました。
紅茶喫茶メイソンラパン|紅茶がくれる、小さな贅沢を日常に
向洋新町の住宅街に静かに佇む『紅茶喫茶メイソンラパン』は、本格的な紅茶とともに、気負わずくつろげる空間を届けたいとオープンしたお店です。紅茶とスイーツを楽しみに、日常に小さなご褒美を探しに訪れる人が後を絶ちません。
お好み焼き愛好家・タッちゃんこと井上龍也さんオススメ! 今行きたいお好み焼き店
年間500枚を食べ歩くお好み焼き愛好家の井上龍也さんに「名物店主がいる店」、「インパクトある見た目のお好み焼きがある店」、「子ども連れや家族にうれしい店」というテーマでオススメの3店舗を教えてもらいました。
政兵衛ファーム|広島の知られざる名産「わけぎ」。生産地・岩子島の新たな挑戦
寒さを乗り越え、甘みが増す冬の「わけぎ」。広島はわけぎの生産量全国1位で、尾道市・岩子島はその約7割を占める一大産地です。「政兵衛ファーム」は、伝統の農法を守りつつ、新たに「わけぎ祭」や直営店を展開しています。
マルコ水産|一度は食べて欲しい!福山の海苔師が作る風味豊かな田島海苔
老若男女に愛される食卓の定番「海苔」。福山市内海町の田島は県内有数の海苔の産地で、「田島海苔」は特産品としても有名です。そんな田島で60年間海苔作りを続ける、『マルコ水産』の工場に潜入してきました。
【湯来町ドライブ特集・後編】ROOM#191|3世代で楽しめる、カフェで味わう本格屋台ラーメン
湯来町ドライブ特集後編でご紹介するのは、国道191号線沿いのカフェ『ROOM#191』。看板メニューはラーメン、店内でピアノ教室を開いているなど、どこか普通のカフェとは違う様子。地域に愛されるお店の秘密に迫ります。
古江のリチャード|毎日の食事に、天然だし専門店の味わいを
おいしく手軽に味わえるだしを幅広く提案する『古江のリチャード』は天然だしの専門店。なかでもこだわりの“だしパック”は忙しい現代人の強い味方! 優しい味わいと豊かな香りに癒される、だしの魅力を紹介します。
ETTA JAZZ CAFE(エッタ ジャズ カフェ)|江田島ドライブで行きたい、非日常を満喫できる絶景カフェ
江田島ドライブにぴったりの『ETTA JAZZ CAFE(エッタジャズカフェ)』は、テラスから一望できる瀬戸内海の景色と、名物店主テディさんの多国籍料理が人気です。自然の中でリフレッシュできるカフェの魅力を紹介します。
mushi mushi(旧 The Farm)|旬の野菜をよりおいしい食べ方で。心も体も温まるせいろ蒸しランチ
広島市安佐南区上安にあるせいろ蒸し料理の専門店『The Farm』では、広島県産の野菜をふんだんに使ったせいろ蒸しランチが人気です。店長の濱本さんに、野菜のこだわりやランチメニューについて伺いました。